国交省等での検討状況解説予算・税制報道
レポート | 外環を考えるデータ外環に関する心配




2024.4.7 住民向けレポート を発行



発行済みレポートの一部を修正しました(2021.9.14)
修正内容/「新規事業採択時評価」の年度を「2008年度」から「2009年度」へ
理由/外環事務所に確認したところ、「外環事業は始まり方が特殊で、
2009年4/27国幹会議で整備計画を審議、5/29補正予算成立をもって事業化、
新規事業採択時評価は前年度ではなく2009年度ということになる」とのこと


 
(2016年度から名称変更しました)

 2023.09.21 カーボンニュートラルは実現するのか?(PDF
        関連資料> 国交省「道路におけるカーボンニュートラル」中間まとめ(URL
        関連資料> 国交省「渋滞ワーストランキング」(URL
        関連資料> 東京都「環境基本計画2022」(URL

 2019.01.24 「東京と日本の成長を考える検討会 報告書」の読み方(PDF
         関連資料> 東京都「東京と日本の成長を考える検討会」(URL
         関連資料> 東京都「産業連関表」(URL)の経済波及効果分析ツール
         関連資料> 検討会報告書の元資料(こちら

 2018.11.16 首都圏三環状道路は物流の役に立つのか?(PDF
         関連資料> 情報公開請求で入手したデータ(開示文書5

 2018.06.25 彼らは誰の声を聞いていたのか?(PDF

         関連資料> 外環事務所「PIの取り組み」(URL
         関連資料> 東京外かく環状道路「道路関係の組織」(wiki

 2018.05.18 彼らはなぜデータを隠し続けたのか?(PDF

         関連資料> 国交省「道路交通センサスからみた道路交通の現状」(URL
         関連資料> 情報公開請求で入手したデータ(こちら

 2018.03.29 見つかった「将来OD表」で事業評価を分析(PDF

         付録> OD表の計算方法(PDF)、集計結果(PDF)(EXCEL
            「埼玉南部~東海・関西」の数値が間違っていたため修正し、さらに
            現時点で入手しているデータの集計結果を追加しました。2020.7.24

 2018.01.16 今も生きる14000kmの根拠「四全総」とは?(PDF
         関連資料> 国交省国土政策局: 国土計画の歩みに関する資料(URL

         関連資料> 国交省都市局: 第6回全国都市交通特性調査結果(URL

 2017.07.31 東京外かく環状道路のCO2排出量を計算する(PDF
         関連資料> 産業連関表を用いた環境負荷原単位データブック(3EID)(URL
         関連資料> 環境省 平成26年度環境経済の政策研究(URL

 2017.06.07 物流にちょっかいを出す前に道路局がすべきこと(PDF
         関連情報> 総合物流施策大綱に関する有識者検討会(URL

 2017.04.25 情報公開請求で入手したデータを掲載開始しました(こちら

         OD表や各種報告書などP-REPORTに使用したものです。

 2017.03.06 東京外かく環状道路(関越~東名)の解説(PDF
         これまでの情報の集約&更新版です

 2016.11.17 泥沼の「外環」から低炭素型物流システムへ(PDF
         関連資料> 外環トンネル委記録(URL)、地中拡幅部パンフ(URL

 2016.09.01 外環や圏央道で地域経済は良くなるか?(PDF
         関連資料> 経済産業省 工業統計調査(URL

 2016.07.20 外環チェックは、都市物流最後のチャンス(PDF
         関連資料> 関東地方整備局: 事業評価監視委員会(URL

 2016.05.13 外環本体工事の工事用車両は最大3万8200台/日(PDF
         関連資料> 外環(千葉県区間)工事における現場での取組み(PDF

 2016.01.08 今後の物流政策と来年度予算の課題(PDF
         関連資料> 今後の物流政策の基本的な方向性等 答申(URL

 2015.07.31 東京から最先端の都市物流を発信しよう!(PDF
         関連資料> 日通総研「トラックドライバー不足問題の要因と対応」(URL
         関連資料> 物流weekly「札幌市の地下鉄物流、収支合わない」(URL

 2015.05.07 都心環状線の通過交通を排除したい理由(PDF
         関連資料> 首都高「中央環状線開通後1ヶ月の整備効果」(URL
         関連資料> 第1回大都市戦略検討委員会 資料4-1(URL

 2015.03.06 国交省の交通需要予測は適切だったか?(PDF
         関連資料> 東京外かく環状道路交通分析検討業務報告書(こちら
         関連資料> 現況OD表、将来OD表、ゾーンコード表(こちら

 2014.10.14 PI協議会から10年後に明らかになった真実(PDF
         関連資料> 第39回PI協議会(URL、国交省作成 PDF、江崎疑問 PDF
         関連資料> 社会資本整備審議会 第13回国土幹線道路部会資料1(URL

 2014.07.31 高齢者の余暇を支えるために道路ネットワークを整備?(PDF

         関連資料> 東京都市圏交通計画協議会 広報資料(URL

 2013.08.06 都心環状線の通過交通はなぜ減らないのか?(PDF

 2013.02.21 オリンピック開催地の交通事情から「東京を北京にしたいんですか?」(PDF) 

 2012.07.18 社会資本整備審議会 第14回道路分科会資料は「不適切」です(PDF

         関連資料> 社会資本整備審議会 第14回道路分科会資料1-2(URL
         関連資料> 日経記事(PDF)、首都高見解091027(URLPDF



 住民向け紙版 『PONPOKO REPORT』 からピックアップしてご紹介!

 2024.04.07 今も生きる14000kmの根拠「四全総」とは?(PDF
        関連/『ポンポコ新聞』裏面:旧小坂家住宅、JR東日本の鉄塔(PDF

 2023.09.10 カーボンニュートラルは実現するのか?(PDF
        参考/『ポンポコ新聞』送電線をたどってみました(PDF

 2023.04.16 2022年度 貨客混載がさらに拡大(PDF
        裏面/情報公開請求で入手した文書

 2022.09.11 季節変動する二酸化炭素濃度(PDF
        裏面/外環工事は再び掘進停止、新幹線物流は本格的な検討へ
        参考/『ポンポコ新聞』 暑さ対策も温暖化対策も重要なのは樹木(PDF

 2022.04.10 2021年度 貨客混載が拡大(PDF
        裏面/外環工事は一部再開・一部中止、都心部の交通渋滞緩和に必要なこと

 2021.08.29 再び雲隠れした「将来OD表」(PDF
        裏面/「将来OD表」を巡る経緯

 2021.04.04 2020年度 貨客混載が加速(PDF
        裏面/外環沿線の地質等に関する心配

 2020.08.23 多くの人にとって望ましい解決策とは(PDF
        裏面/トンネルは多くの課題を解決する

 2020.04.05 2019年度 貨客混載事例(PDF
        裏面/外環千葉区間開通後の実態

 2019.08.25 動き出した新幹線物流(PDF
        裏面/外環は、増加する事業費に合わせ交通量を捻出しようと四苦八苦

 2019.03.31 モーダルシフトを応援する方法(PDF
        裏面/トンネルを野川の調節池に
        参考/『ポンポコ新聞』 この水は何処から来てどこへ行く?(PDF

 2018.08.26 貨客混載で描く未来の姿(PDF
        裏面/彼らはなぜデータを隠し続けていたのか?

 2018.03.25 貨客混載のモーダルシフト、各地で続々誕生(PDF
        裏面/外環の事業評価を分析

 2012.02.11 人や物が移動する あんな案・こんな案(PDF
 2008.08.02 物流業界の方にインタビュー(PDF










Copyright (C) Kitami Ponpoko Kaigi All Rights Reserved.