|  | ||
| TOP | 渋滞緩和 | 生活道路 | 経済効果 | 大気環境 | 周辺道路 | 都心環状線 | 通過交通 海外 | 交通現状 | 計画交通量 | 予測手法 | データ | 案 | 費用 | EUvs日本 | 地質 | ||
| 情報公開請求で入手した文書 一覧表 文書はどなたでもダウンロードしていただけます。 参考までに私達が納付した情報公開手数料を添えました。 お気持ちで下記口座へ「寄付」を頂戴できると助かります。 郵便振替 00160-4-656211「喜多見ポンポコ会議」 みずほ銀行 成城支店(普通)1827269「喜多見ポンポコ会議」 | ||
| 1.外環 交通分析報告書   ダウンロードページへ | ||
| 発行日 | 文書名 | 手数料 | 
| 2024.07 | R5東京外環整備効果検討業務 報告書 | 1,150円 | 
| 2023.03 | R3外環整備効果検討業務 報告書 | 1,150円 | 
| 2020.09 | H31外環整備効果検討業務 報告書、打合せ記録 | 3,880円 | 
| 2019.03 | H30外環整備効果検討業務 報告書 | 940円 | 
| 2016.09 | H27外環交通分析検討業務 報告書 【 参考 】 交通量推計の指示内容が分かる文書 | 3,250円 150円 | 
| 2014.03 | H25外環交通分析検討業務 報告書 【 参考 】 交通量推計の指示内容が分かる文書 | 3,040円 150円 | 
| 2013.03 | H24外環交通分析検討業務 報告書 | 940円 | 
| 2011.03 | 平成22年度 22G東京地区他道路整備計画検討業務 (東京外かく環状道路(関越〜東名)) | 3,660円 | 
| 2011.03 | 平成22年度 東京外かく環状道路交通分析検討業務 報告書 | 3,230円 | 
| 2009.03 | 平成20年度 東京外かく環状道路交通分析検討業務 報告書 | 1,430円 | 
| 2.外環 環境影響評価関連   ダウンロードページへ | ||
| 発行日 | 文書名 | 手数料 | 
| 2017.12 | 事後調査の報告(事業計画の変更) 都市高速道路外郭環状線(世田谷区宇奈根〜練馬区大泉間)事業 | 310円 | 
| 2014.07 | 事後調査の報告(事業計画の変更) 都市高速道路外郭環状線(世田谷区宇奈根〜練馬区大泉間)事業 | 310円 | 
| 2013.07 | 事後調査の報告(事業計画の変更) 都市高速道路外郭環状線(世田谷区宇奈根〜練馬区大泉間)事業 | 310円 | 
| 2013.03 | 事後調査の報告(事業計画の変更) 都市高速道路外郭環状線(世田谷区宇奈根〜練馬区大泉間)事業 | 310円 | 
| 2012.03 | 事後調査の計画 都市高速道路外郭環状線(世田谷区宇奈根〜練馬区大泉間)事業 | 310円 | 
| 2012.03 | 別添資料 都市高速道路外郭環状線(世田谷区宇奈根〜練馬区大泉間)事業 | 310円 | 
| 3.外環 その他   ダウンロードページへ | ||
| 発行日 | 文書名 | 手数料 | 
| 2024.07 | R5東京南西部整備効果検討業務 報告書 | 1,780円 | 
| 2303.03 | R4 東京南西部整備効果検討業務 報告書 | 1,780円 | 
| 2303.03 | R4 東京南西部概略計画検討業務 報告書 | 1,990円 | 
| 2023.03 | R4東京外環交通運用検討業務 報告書 (注:工事車両に関するものです) | 2,200円 | 
| 2022.03 | R3東京南西部概略計画検討業務 報告書 | 1,570円 | 
| 2022.03 | R3年度 東京南西部整備効果検討業務 報告書 | 1,360円 | 
| 2022.03 | R3年度 東京外環交通運用検討業務 報告書 (注:工事車両に関するものです) | 2,620円 | 
| 2021.06 | R2年度 東京南西部概略計画検討業務(その2)報告書 | 1,360円 | 
| 2021.03 | R2年度 東京南西部整備効果検討業務 報告書 | 1,780円 | 
| 2021.03 | R2年度 東京外環交通運用検討業務 報告書 (注:工事車両に関するものです) | 2,200円 | 
| 2020.04 | H31外環交通運用検討業務 報告書 (注:工事車両に関するものです) | 2,410円 | 
| − | 関越自動車道(東京都三鷹市北野〜東京都練馬区大泉町区間) 並びに中央自動車道富士吉田線(東京都三鷹市北野〜東京都 世田谷区大蔵区間)の建設事業の施行に関する 基本協定書、細目協定書 | 310円 4,740円 520円 300円 300円 | 
| 2019.03 | H30外環交通運用検討業務 報告書 (注:工事車両に関するものです) | 1,990円 | 
| 2018.03 | H29外環整備効果検討業務 報告書 | 1,360円 | 
| 2018.03 | H28外環交通運用検討業務 報告書 (注:工事車両に関するものです) | 1,990円 | 
| 2016.09 | H27外環交通運用検討業務 報告書 (注:工事車両に関するものです) | 7,030円 | 
| 4.関東 交通基礎データ   ダウンロードページへ | ||
| 発行日 | 文書名 | 手数料 | 
| 2024.03 | R5関東地整管内交通分析検討業務 報告書 | 17,860円 | 
| 2022.08 | R3鎌倉市域におけるロードプライシングの導入・実現に向けた 検討業務 報告書(注:平成27年度道路交通センサスに基づく 将来OD表に関する業務) | 29,220円 310円 | 
| 2021.07 | R2鎌倉市域におけるロードプライシングの導入・実現に向けた 検討業務 報告書(注:平成27年度道路交通センサスに基づく 将来OD表に関する業務) | 16,830円 310円 | 
| 2020.04 | 2019関東管内交通量推計検討業務 報告書 | 5,370円 | 
| 2019.03 | H30関東管内交通量推計検討業務 報告書 (平成27年度現況OD表とゾーンコード表を含む) | 1,530円 | 
| 2018.02 | H29関東管内交通量推計検討業務 報告書 平成22年度 道路交通センサス ・ 将来OD表 ・ ゾーンコード表 | 310円 520円 | 
| − | 平成22年度 道路交通センサス ・ 現況OD表 ・ ゾーンコード表 | 520円 | 
| − | 平成17年度 道路交通センサス ・ 将来OD表 ・ ゾーンコード表 (注:「将来」は平成42年(2030年)を想定しています) | 520円 | 
| − | 平成17年度 道路交通センサス ・ 現況OD表 ・ ゾーンコード表 | 520円 | 
| − | 平成11年度 道路交通センサス ・ 現況OD表 ・ ゾーンコード表 | 3,060円 | 
| 【 参考 】 | ||
| 2103.03 | R2東京都市圏都市交通体系調査分析等業務 報告書 | 2,620円 | 
| 2020.03 | H31東京都市圏交通体系調査分析等業務 報告書 | 2,200円 | 
| 2018.03 | 平成29年度 関東管内交通状況分析検討業務 報告書 | 1,990円 | 
| 2017.03 | H28関東管内道路交通調査分析検討業務 報告書 | 1,990円 | 
| 2017.03 | 関東管内交通量推計検討業務 報告書 | 310円 | 
| 2016.03 | 関東管内交通量推計検討業務 報告書 | 310円 | 
| 5.一般 その他   ダウンロードページへ | ||
| 発行日 | 文書名 | 手数料 | 
| 2023.12 | 費用便益分析マニュアル(令和5年12月 道路局・都市局)  | 310円 | 
| 2025.03 | 令和6年度 道路交通における将来需要予測に関する検討業務 報告書 | 310円 | 
| 2024.07 | R5首都圏道路交通状況調査・効果分析業務 報告書 | 1,150円 | 
| 2024.03 | 令和5年度「令和3年度自動車起終点調査(OD調査)」の実査に 関する集計・分析業務 報告書 | 310円 | 
| 2024.03 | 令和5年度 広域道路ネットワークの整備状況に係る諸外国との 比較・分析業務 報告書 | 310円 | 
| 2023.03 | R4首都圏道路交通渋滞ボトルネック分析業務 報告書 | 1,360円 | 
| 2023.03 | 令和4年度「令和3年度 自動車起終点調査(OD調査)」の実査 に関する集計・分析業務 報告書 | 310円 | 
| 2022.03 | 令和3年度 自動車の交通流動に関する分析・検討業務 報告書 | 310円 | 
| 2022.03 | 令和3年度 道路事業の評価手法の高度化に向けた検討業務 報告書 | 310円 | 
| 2022.03 | 令和3年度 将来の時間価値及び走行経費原単位の推計に向けた 検討業務 報告書 | 310円 | 
| 2021.08 | 新たな道路交通需要推計の適用に関する検討業務 報告書 | 310円 | 
| 2021.03 | 令和2年度 道路に係る事業評価の改善に関する検討業務 報告書 | 310円 | 
| 2021.03 | 令和2年度 今後の時間価値原単位及び走行経費原単位の推計に 関する検討業務 報告書 | 310円 | 
| 2021.03 | 道路交通データに基づく全国の渋滞分析に関する検討業務 報告書 | 310円 | 
| 2021.03 | 道路政策をはじめとする公共投資の動向と経済動向の関連性に 関する調査検討業務 報告書 | 310円 | 
| 2021.03 | 社会情勢を踏まえた自動車の保有・利用に関するモニタリング調査 業務 報告書 | 310円 | 
| 2021.03 | R1首都圏道路交通状況観測・効果分析業務 報告書 | 1,570円 | 
| 2020.06 | 道路交通における将来需要予測に関する検討業務 報告書 | 310円 | 
| 2020.06 | 道路ネットワークにおける交通量配分手法に関する検討業務 報告書 | 310円 | 
| 2020.04 | R1首都圏環状道路整備効果等分析業務 報告書 | 1,780円 | 
| 2020.03 | 平成31年度 道路事業の評価手法及び整備効果に関する 検討業務 報告書 | 310円 | 
| 2019.06 | 平成30年度 環状道路整備による経済波及効果検討業務 報告書 | 1,360円 | 
| 2019.03 | 平成30年度 首都圏環状道路整備効果検討・検証業務 報告書 | 1,780円 | 
| 2019.03 | H30 首都国道管内交通調査分析検討業務 報告書 | 310円 | 
| 2019.03 | 将来の交通需要予測の精度向上に向けた検討業務 報告書 | 310円 | 
| 2019.03 | 交通量配分手法に関する検討業務 報告書 | 310円 | 
| 2019.03 | 平成30年度 道路事業の整備効果に係る原単位の 算定手法に関する検討業務 報告書 | 310円 | 
| 2018.06 | 平成29年度 首都圏3環状道路整備効果検討・検証業務 報告書 | 2,620円 | 
| 2018.03 | 平成27年度 道路交通起終点調査データの分析業務 報告書 ・ 2-32頁 基本集計表(DVD) | 5,280円 330円 | 
| 2018.03 | 近年の交通動向を踏まえた将来自動車交通量の 推計手法に関する検討業務 報告書 | 2,240円 | 
| 2018.03 | 時間価値原単位及び走行経費原単位に係る推計手法 に関する検討業務 報告書 | 990円 | 
| 2017.03 | 将来の自動車利用動向の推計精度向上に関する 検討業務報告書 | 1,960円 | 
| 2017.03 | 時間価値に関する情報収集・調査検討業務 報告書 | 1,080円 | 
| 2017.02 | 社会経済情勢の変化による自動車の利用・保有形態 の動向把握・分析業務 報告書 | 2,990円 | 
| 2016.02 | 交通流推計手法の精度向上に関する検討業務 報告書 | 1,580円 | 
| 2015.03 | 交通流推計手法の精度向上に関する検討業務 報告書 | 2,440円 | 
| 2011.03 | 諸外国における将来交通需要推計手法の調査業務 報告書 | 1,360円 | 
| 2010.04 〜07 | 将来交通需要推計検討会議の配布資料と議事概要 | 6,450円 1,360円 | 
| 2009.03 | 平成20年度 今後の交通動向を踏まえた 将来交通需要推計に関する検討業務 報告書 | 3,670円 | 
| 2002.03 | 平成13年度 道路整備による誘発交通量推計手法 に関する調査業務 報告書 | 2,240円 | 
| 1999.03 | 世界の道路行政に関する動向調査 欧米諸都市の環状道路 報告書 | 2,780円 コピー代 | 
| 1989.03 | 大気環境の動向予測調査 −東京湾岸広域大気拡散予測調査− | 460円 コピー代 | 
| 6.東京都   ダウンロードページへ | ||
| 発行日 | 文書名 | 手数料 | 
| 2018.09 | 都内経済活動が日本経済におよぼす影響等に関する調査 中間報告書 | − | 
| 2008.01 | 東京都の自動車交通の実態 −平成17年度自動車起終点調査より− | − | 
| 2002.07 | 東京都の自動車交通の実態 −平成11年度自動車起終点調査より− | 4,920円 | 
| 1996.11 | 東京都の自動車交通の実態 −平成6年度自動車起終点調査より− | 4,120円 | 
| 書籍『公共事業と市民参加』 | PI外環沿線協議会 | PI外環沿線会議 | ||