TOP | 渋滞緩和 | 生活道路 | 経済効果 | 大気環境 | 周辺道路 | 都心環状線 | 通過交通 海外 | 交通現状 | 計画交通量 | 予測手法 | データ | 案 | 費用 | EUvs日本 | 地質 |
検証2-2 国交省・東京都の主張 「東京の環状道路の整備は、海外の主要都市に比べ遅れています」 出典:東京都「東京と日本の成長を考える検討会報告書」2018.10.29(URL) |
【検証方法】 使用データ= ・ 国土交通省関東地方整備局「東京と海外の主要都市の現況」(URL) ・ 建設省道路局企画課道路経済調査室「世界の道路行政に関する動向調査 欧米 諸都市の環状道路 報告書」1999.3(こちら) ・ 兵藤哲朗「アメリカの環状道路都市の形成」『道路』2000(PDF) ・ 冨田安夫「ロンドンの環状道路計画に関する事例研究」土木計画学研究・講演集、 2000.11(URL) ・ 川勝平太監修、日経コンストラクション編『環状道路の時代』日経BP社、2006.4 ・ 東京都環境局「ロンドンの混雑課金制度」2004.11 ・ 村山明生「効果を上げる英国ロンドンのロードプライシング」三菱総合研究所、2004.7 ・ 国土交通省「今後の高速道路のあり方中間とりまとめ」データ集、2011.12(URL) |
【検証結果】 1.突出する東京圏の計画延長 東京圏に計画された距離(計画延長)が突出しており、 供用されている距離(供用延長)も既に海外を大きく上回っています。 整備率が低い原因は計画延長の長さだということが分かります。 各国主要都市の環状道路の整備状況 出典:関東地方整備局「東京と海外の主要都市の現況」(URL) 2018年6月に開通した外環千葉区間(三郷〜高谷)約20kmを追加 2.海外では計画削減 下図も関東地方整備局の ホームページに掲載されている図です。 たとえばロンドンで唯一実現したM25は開通後まもなく 予測を上回る交通量が発生し、この誘発交通問題を契機に、 政府の考え方が総合交通政策へと大転換し、 幹線道路網計画の大幅な削減・縮小が行われました。 フランス、ドイツ、アメリカでも環状道路計画は凍結・放棄されています。 また、外環埼玉区間同様、環状道路は 予測を上回る交通量となる一方で、既存道路の改善に役立たず、 むしろ環境を悪化させていることがわかります。 これらは建設省の報告書に大変詳しく記載されています。 ロンドン パリ ベルリン 海外の主要都市における環状の整備状況 出典:関東地方整備局「東京と海外の主要都市の現況」(URL) 建設省道路局企画課道路経済調査室 「世界の道路行政に関する動向調査 欧米諸都市の環状道路 報告書」1999.3 (こちら からダウンロードできます) |
書籍『公共事業と市民参加』 | PI外環沿線協議会 | PI外環沿線会議 |